ある土曜の日。
サイクリングしに登米市においでよ。リフレッシュしにおいで。
こんにちは橋浦です。
当社土曜日は半日勤務ですので、思いきって自転車で出勤してきました。
愛車のスコットちゃん。ちなみに私は全く自転車に詳しくなく、知り合いの自転車先生に「せっかくいい場所に住んでるのに勿体無い気がして・・・」と相談したところすべて揃えてくれました。
仕事を済ませ、ゆっくり帰りながら写真を撮ってきましたよ。
サイクリングにおける田舎道のいいところは、
・まず他の歩行者が滅多に居ない。
・歩道が広い。
・あと信号がない。
・見晴らしいいので危なくない。
・空気おいしい。ムシャ。
こんなに適しているのでサイクリングロードなるものもあるそうです。
何気ない道ですが、自転車で乗ると新しい発見があり楽しいものです。
あまりゴミも捨てられてなくて気持ちいいです。
疲れたら道の駅で名物「あぶら麩丼」でも食べると尚◎。
家庭でも簡単に作れます。
当社ヤフーショッピングからどうぞ。
さてさて、そろそろ我が家に到着。
この日の気温は32度。久しぶりに運動したので途中2回ほど意識が飛び掛けました。
私の計画では、こんがり焦げた男の子が庭で遊んでるはず・・・
あれっ
せっかく我が家を晒しているのに・・・
なにこのセレブのお遊び後みたいな・・・。
どこにいるんだろう。家を覗いてみると・・・
あっ
あぁ~ハイハイ
遊び疲れちゃった系男子ですね。
右下の黄色いヘルメット欠けてるのですが気にしないでください。
少しでも綺麗に見せようと思ってソファとか色々消してますけどおもちゃ消すので力尽きたわけじゃないんです、決して。
※お昼寝から起きて10分後
ママも入ろう、と誘われましたが水着が無いとお断りすると、「僕の貸してあげるから大丈夫」と・・・。
あらゆるコンプライアンスに引っかかってしまうのでひたすらに見守りました。
さて、今回は趣向を変えて橋浦の日常をお届けしました。
ゆるりと流れる日々の写真を見て、少しでも登米市の良さ、またこの環境でつくられる農産物の美味しさを想像して頂ければ幸いです。
では。
※乗り遅れたちゃんきな(本名:橋浦きなこ)
0コメント